
福祉経営ラボのサービス内容
福祉経営ラボでは、障害福祉の分野でこれから開業を検討されている皆さまに向けて、「開業支援サービス」を提供しています!
大きく以下の2事業についての開業支援となります。
- 放課後等デイサービス
- グループホーム
他社と異なるところはスクーリング形式で行うことです。
お客様が開業資金を少しでも確保して、できるだけ資金面で困らないように「低価格、高品質」を目指しております。
以下で提供している価格についても、他社さんを徹底的にリサーチをした上で決定しました。
この価格でご提供できる背景には、弊社指定日の「スクーリング形式」で開催することによります。
最適なリソースで最大限の価値(バリュー)を実現することを、我々の軸に置いてます。
場合によっては遠方からのご参加をお願いすることがございますが、その点のみご了承いただければ幸いです。
放課後等デイサービス実践講座
児童分野における障害を持ったお子様向けの施設「放課後等デイサービス」の開業を支援するための講座です。
- オンライン完結型
- オンライン+スクーリング型
- スクーリング+個別コンサル型
上記の3パターンからサービスをお選びいただけます。
放デイ実践パック(オンライン完結型)
放課後等デイサービスの開業を検討しているあなたへ、まずは「自分でやってみたい」という方に向けたオンライン完結型のサービスです。
サービス内容:
- 開業実践テキスト全6部
- 開業実践動画全6部+ボーナス動画
- 運営マニュアル集20部以上
開業実践テキストには放課後等デイサービスを8店舗運営している青山雅之先生のノウハウを蓄積したものになってます。「手続き、人材、物件基準、法規制」など細かくまとめた内容を盛り込んでおります。
開業実践動画とテキストを合わせて進めることで、開業までの最短ステップをそのまま実践することが可能になります。実践動画では、実際に講師の青山雅之先生がテキストの内容に沿って開業のポイントや注意点を細かくご説明いただいております。
動画集の中には、実際に申請書類や加算請求の立て方などもボーナス特典としてお付けしております。
ぜひ御社のご担当者様とご一緒にご覧いただき、即実践まで進めることも可能です。
*当サービスについては、自社内の共有までとして、第三者への公開を固く禁止しております。
*発覚次第、法的処置を執行させていただく場合がございます。
運営マニュアル集については、人事評価制度や運営規則、営業マニュアル、職員の研修マニュアル、就業規則、サービス概要や利用規約など、放課後等デイサービスの運営に関わるマニュアルを全てご提供いたします。
開業者がつまづくポイントの一つに、マニュアルや規則の作成が大きな壁となります。20のマニュアル等も全て一人で作成すると莫大な時間を必要とします。
こちらはマニュアル集をそのまま活用いただくことで、開業をスムーズに進められるような内容になっています。
放デイ実践プロジェクト(オンライン+スクーリング型)
福祉経営ラボが最もオススメする放課後等デイサービスの開業ぷらんがこちらの「放デイ開業実践プロジェクト」でございます。
実際に担当講師の青山雅之先生より指導をいただきながら、6ヶ月での開業を目指していただくコースになります。
サービス内容:
- 開業実践テキスト全6部
- 開業実践動画全6部+ボーナス動画
- 運営マニュアル集20部以上
- 4回の現地セミナー(施設見学を含む)
- Facebookグループによる質疑応答の場
- 開業後のホームページ制作サービス
実践プロジェクトでは実際に福祉施設等22店舗運営されている青山雅之先生がいらっしゃる茨城県で4回のセミナーを実施いたします。
開業実践テキストや動画の内容でも十分ですが、それ以上に最新の福祉業界の動向や、最新の申請書類状況、そして加算の取り方などを細かくご説明いただきます。
またセミナーの時間外ではFacebookグループを通じた、質疑応答の場所を設定いたします。
実はこのFacebookグループの質疑応答が実際の受講生の方にはとてもご好評いただいてます。なぜなら、現地に向かわずとも青山先生から直接サポートいただける環境になっているからです。
よくある質問事項としては、「人材要件、物件情報、法的関連事項」などが当てはまります。
開業する皆さんの悩み多くには共通点がございます。Facebookグループを通じてぜひ開業仲間と切磋琢磨しながら開業を目指してください!
放デイ実践プロジェクト/パーフェクトプラン(スクーリング+個別コンサル)
放課後等デイサービスを開業すると決めた!でも一人でやっていけるか不安・・・。そんなあなたへ青山先生から個別コンサルでサポートいただけるプランが「放デイ実践プロジェクト/パーフェクトプラン」でございます。
サービス内容:
- 開業実践テキスト全6部
- 開業実践動画全6部+ボーナス動画
- 運営マニュアル集20部以上
- 4回の現地セミナー(施設見学を含む)
- Facebookグループによる質疑応答の場
- 開業後のホームページ制作サービス
- 1時間×4回の個別コンサルティング
こちらをお申込みいただくあなたには、実際に放デイ実践プロジェクトに加入いただきながら、講師の青山雅之先生のから個別コンサルの時間を活用いただきます。
Facebookグループの質疑応答だけでは、わからない物件の細かい条件や、面接にきている人の履歴書のチェック、そして指定申請書類についても決まった時間の中でサポートいただける内容になっております。
一点だけご注意いただきたいのが、青山先生のサポートも限られた人数しか対応できないので、毎月1社様までとしております。
料金一覧
サービス | 価格(税抜) |
放デイ実践パック | 598,000円 |
放デイ実践プロジェクト | 1,498,000円 |
放デイ実践プロジェクト パーフェクトプラン |
2,498,000円 |
上記は参考価格になります。
サービスの詳細をご要望の際は、以下のフォーマットにてご連絡いただくか、弊社主催のセミナーにご参加ください。
グループホーム実践講座
成人障害者の方向けのシェアハウス「グループホーム」の開業したい方をご支援する講座でございます。
以下の2種類のプランでご用意しております。
- スクーリング型
- スクーリング+個別コンサル型
グループホーム実践プロジェクト
福祉経営ラボが最もオススメする放課後等デイサービスの開業ぷらんがこちらの「放デイ開業実践プロジェクト」でございます。
実際に担当講師の青山雅之先生より指導をいただきながら、6ヶ月での開業を目指していただくコースになります。
サービス内容:
- 開業実践テキスト全3部
- 運営マニュアル集20部以上
- 3回の現地セミナー(施設見学を含む)
- Facebookグループによる質疑応答の場
- 開業後のホームページ制作サービス
実践プロジェクトでは実際に福祉施設等22店舗運営されている青山雅之先生がいらっしゃる茨城県で3回のセミナーを実施いたします。
物件の選び方や、有資格者であるサービス管理責任者の採用のコツ、そして法規制や加算の立て方などを細かくご説明いただきます。
またセミナーの時間外では放課後デイサービス同様にFacebookグループを通じた、質疑応答の場所を設定いたします。
現地に向かわずとも青山先生から直接サポートいただける環境をこちらでもご活用いただけます。
開業する皆さんの悩み多くには共通点がございます。Facebookグループを通じてぜひ開業仲間と切磋琢磨しながら開業を目指してください!
またパーフフェクトプランの場合は個別コンサルをお付けいたします。
料金一覧
サービス | 価格(税抜) |
グループホーム実践講座 | 1,198,000円 |
グループホーム実践講座 パーフェクトプラン |
2,198,000円 |
上記は参考価格になります。
サービスの詳細をご要望の際は、以下のフォーマットにてご連絡いただくか、弊社主催のセミナーにご参加ください。